- HOME
- 市民公開講座
東埼玉総合病院では、地域の皆さんが気軽に参加できる「市民公開講座」を定期的に開催しています。日々の生活に役立つような健康情報をご提供していきたいと考えています。講座の後には、医療スタッフによる各種相談や健康測定も承っておりますので、是非ご参加くださいませ。
次回の市民公開講座
第18回市民公開講座 | |
---|---|
日時 | 平成31年2月16日(土) |
場所 | カルスタすぎと (カルスタすぎと ホームページ) |
内容 | 「胆石症の話」 消化器内科 三関医師 「大腸がんの話」 消化器外科 志村医師 |

大きく表示する(PDF)

前回の様子
医療講演
医療講演
健康測定
健康測定
過去の開催
日時 | 回 | 内容 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
平成 30年 |
10月20日(土) | 第17回 | ①「頻尿の話」 ②「脳卒中の話」(PDF) |
進修館(宮代町) |
7月28日(土) | 第16回 | ①「心臓病とあぶらの話」 ②「下肢静脈瘤のギモン~静脈瘤ってどんな病気?~」(PDF) |
アスカル幸手(幸手市) | |
2月17日(土) | 第15回 | 尿路結石と頻尿について(PDF) | カルスタすぎと(杉戸町) | |
平成 29年 |
11月18日(土) | 第14回 | 大腸がんについて(PDF) | アスカル幸手(幸手市) |
7月15日(土) | 第13回 | 高血圧と下肢静脈瘤の話(PDF) | 進修館(宮代町) | |
2月18日(土) | 第12回 | ロコモティブシンドロームと寝たきり予防(PDF) | カルスタ杉戸 | |
平成 28年 |
11月26日(土) | 第11回 | 防げる、治せる、脳卒中! 〜正しい知識があなたを救う〜(PDF) |
アスカル幸手 |
6月18日(土) | 第10回 | がんのはなし 〜知って得するがんのこと がんの知識をみにつけよう〜(PDF) |
アスカル幸手 | |
2月27日(土) | 第9回 | 救急医療について(PDF) | アスカル幸手 | |
平成 27年 |
11月21日(土) | 第8回 | ①風邪は万病のもと 〜冬に肺炎を起こさないために〜 ②おなかの風邪 ノロウイルス(PDF) |
アスカル幸手 |
7月25日(土) | 第7回 | ロコモティブシンドロームをよく知ろう! 〜寝たきりにならないために自宅でできる予防と対策〜(PDF) |
アスカル幸手 | |
2月28日(土) | 第6回 | 足の血管の病気について 〜閉塞性動脈硬化症と下肢静脈瘤〜(PDF) |
ウェルス幸手 | |
平成 26年 |
11月29日(土) | 第5回 | 中高年の腰痛(PDF) | ウェルス幸手 |
7月19日(土) | 第4回 | ①動脈硬化 ②予防、検査、治療について(PDF) |
ウェルス幸手 | |
2月19日(土) | 第3回 | 病気予防のお話と健康測定、相談(PDF) | ウェルス幸手 | |
平成 25年 |
11月22日(土) | 第2回 | ①防ごう!治そう!脳卒中! ②ロコモティブシンドローム 〜人生の最期まで自分の足で歩くために〜(PDF) |
ウェルス幸手 |
7月27日(土) | 第1回 | ①地域医療と病院のかかり方 ②健康寿命とロコモティブシンドローム 〜いつまでも自分の足で歩くために〜(PDF) |
東埼玉総合病院 |