脳神経外科とは、脳腫瘍、脳卒中や頭部外傷などの診療にあたり地域の救急医療の一翼を担う科であます。地域救急医療に貢献すべく、常勤医2人に加え東京女子医科大学 脳神経外科/日本医大 救命センターなどから非常勤医の派遣を受けて診療体制の充実を図っております。
特に脳卒中関連では、平成21年12月より脳卒中ケアユニット(SCU)を開設し、常時脳外科医が在院する体制を整えました。クモ膜下出血に対しては開頭手術や血管内手術、脳内出血に対しては開頭血腫除去手術、脳梗塞に対しては超急性期におけるアルテプラーゼ療法や血管内血栓回収術などの急性期治療に積極的に取り組み、平成30年1月に開始された「埼玉県急性期脳梗塞治療ネットワーク(SSN)」においては基幹病院として活動し、令和元年には、日本脳卒中学会「一次脳卒中センター(PSC)」に認定されるなど、一人でも多くの脳卒中患者様を救うべく尽力しております。
また、急性期診療のみならず、各種血行再建手術や未破裂脳動脈瘤に対する開頭術・血管内手術などの予防医療や公開講演による地域住民啓発活動などを通して、脳卒中の予防に対しても積極的に取り組んでいます。
| 氏名 | 岩田 幸也 |
|---|---|
| 役職 | 東埼玉総合病院 脳神経外科科長 |
| 出身大学 | 三重大学(1982年卒) |
| 資格 | 日本脳神経外科学会専門医 日本脳神経血管内治療学会 脳血栓回収療法実施医 身体障害者福祉法第15条第1項の規定に基づく指定医師 |
| 氏名 | 松村 潤 |
|---|---|
| 出身大学 | 兵庫医科大学(1996年卒) |
| 資格 | 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 |
| 氏名 | 中林 基明 |
|---|---|
| 出身大学 | 日本医科大学(1990年卒) |
| 氏名 | 佐藤 秀貴 |
|---|---|
| 出身大学 | 日本医科大学(1989年卒) |
| 役職 | 東京臨海病院救急科 部長 |
| 資格 | 日本脳神経外科学会専門医 日本救急医学会専門医・指導医 日本外傷学会専門医 日本脳神経外科外傷学会学術評議員 日本救急医学会コースディレクター・ワークショップディレクター |
| 氏名 | 中江 竜太 |
|---|---|
| 出身大学 | 日本医科大学(2004年卒) |
| 資格 | 日本救急医学会専門医 日本脳神経外科学会 専門医・指導医 日本脳血管内治療学会 専門医 日本脳卒中学会 専門医 日本脳神経外傷学会 学術評議員 日本救急医学会関東地方会 幹事 |
| 氏名 | 桑本 健太郎 |
|---|---|
| 出身大学 | 徳島大学(1996年卒) |
| 氏名 | 賣野 智之 |
|---|---|
| 出身大学 | 昭和大学(1999年卒) |
| 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | |
|---|---|---|---|
| 手術総件数 | 81 | 81 | 84 |
| 脳脊髄腫瘍 | 8 | 8 | 5 |
| 脳腫瘍摘出術 | 6 | 8 | 4 |
| 脊髄腫瘍摘出術 | 2 | 0 | 1 |
| 脳血管障害(開頭術、その他) | 16 | 6 | 6 |
| 破裂動脈瘤 | 3 | 0 | 0 |
| 未破裂動脈瘤 | 4 | 0 | 0 |
| 脳動静脈奇形 | 0 | 0 | 0 |
| 頸動脈内膜剥離術 | 0 | 0 | 0 |
| バイパス手術 | 0 | 1 | 1 |
| 高血圧性脳内出血 | 0 | 0 | 0 |
| その他手術 | 9 | 5 | 5 |
| 血管内手術 | 0 | 4 | 1 |
| 動脈瘤コイル塞栓術 (破裂動脈瘤) |
0 | 0 | 0 |
| 動脈瘤コイル塞栓術 (未破裂動脈瘤) |
0 | 0 | 0 |
| 動静脈奇形 (脳) | 0 | 3 | 0 |
| 閉塞性脳血管障害 | 0 | 1 | 0 |
| ステント留置術 | 0 | 0 | 0 |
| その他血管内手術 | 0 | 0 | 1 |
| 外傷 | 35 | 47 | 56 |
| 急性硬膜外血腫 | 0 | 0 | 1 |
| 急性硬膜下血腫 | 2 | 2 | 8 |
| 減圧開頭術 | 0 | 2 | 2 |
| 慢性硬膜下血腫 | 33 | 41 | 44 |
| その他 | 0 | 2 | 1 |
| 水頭症 | 6 | 2 | 2 |
| 脳室シャント術 | 5 | 2 | 2 |
| 内視鏡手術 | 0 | 0 | 0 |
| その他 | 1 | 0 | 0 |
| 頭蓋・脳 奇形 | 0 | 0 | 0 |
| 機能的手術 | 0 | 0 | 0 |
| その他:上記の分類すべてに 当てはまらない |
5 | 4 | 0 |
| アルテプラーゼ療法 | 11 | 10 | 14 |
|---|