令和3年度 東埼玉総合病院 病院指標

■はじめに

DPC制度とは、DPC/PDPS【Diagnosis Procedure Combination(診断群分類)/Per-Diem Payment System(1日当たり包括支払制度)】の略称であり、入院される患者さんの病名・症状・治療行為をもとに厚生労働省が定めた1日当たりの定額点数から入院医療費を計算する、急性期入院医療を対象に平成15年4月より導入された制度です。

※保険診療にて入院された患者さんが対象となりますので、自動車賠償責任保険・労災保険・自費等はDPC制度の対象外となります。

■「病院指標」とは

全国統一病院指標を基に指標を作成し、市民の皆さんへ当院の特徴や診療内容を知って頂くため、情報公開を進めております。

今回の公表している指標は、令和3年4月1日~令和4年3月31日の間に退院された患者さんのデータを基に作成しています。

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 19 46 66 208 327 651 1631 1207 277
入院時の年齢を10歳刻みで示している。
70歳代の患者さんが最も多く、60歳以上の患者さんが8割以上を占めている。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 28 25.54 20.57 35.71 81.07
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 19 18.05 18.42 10.53 76.84
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 17 20.41 13.41 5.88 78.71
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 11 21.09 13.12 27.27 80.73
040200xx99x00x 気胸 10 11.6 9.28 60 64.6
診断群分類14桁別に患者数の多い5例を診療科ごとに示している。
内科では、誤嚥性肺炎に対して最も多く入院治療を行っている。
糖尿病科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 81 16.33 14.41 3.7 66.19
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 45 16.64 13.14 6.67 81.13
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 34 21.03 20.57 23.53 82.88
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 11 12.45 13.25 0 55.36
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 - - 18.42 - -
糖尿病科では、2型糖尿病に対する治療目的の入院が最も多く、次いで糖尿病コントロール不良による腎臓又は尿路の感染症の治療目的の入院が多かった。
また、糖尿病に対する教育入院も行っており、教育入院目的で入院した患者数は全体として年96件を基本としている。
当院では、この他にも内分泌系疾患に対する負荷試験目的の入院や甲状腺疾患に対する治療目的の入院、妊娠糖尿病に対する治療目的の入院にも数多く対応している。
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 444 2.54 2.65 0 70.97
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 57 10.54 9.21 1.75 74.14
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 37 9.57 7.96 0 75.89
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 36 7.81 7.70 0 64.97
060380xxxxx00x ウイルス性腸炎 36 7.69 5.53 5.56 61.72
消化器疾患全般(食道、胃、小腸、大腸、肝臓、膵臓、胆嚢、胆管)を診療対象としている。その中でも、大腸ポリープに対する内視鏡的治療目的の入院が最も多く、次いで胆管結石に対するステント留置術や結石除去術の入院が多かった。
患者数上位5位までの表記となっているが、この他にも多種多様な疾患に対応している。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx9910xx 狭心症 心臓カテーテル検査 123 3.08 3.06 0.81 72
050050xx0200xx 狭心症 心臓カテーテル治療 87 4.71 4.36 1.15 69.8
050130xx9900xx 心不全 79 21.76 17.35 11.39 83.51
- - - - - - -
- - - - - - -
狭心症等に対する心臓カテーテル検査・治療目的の入院が最も多く、次いで心不全の治療目的の入院が多かった。
今年度より常勤医4名体制となり、狭心症や心筋梗塞を含めた緊急の対応が可能となっている。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) 80 5.11 4.74 1.25 71.74
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 41 7.24 6.25 0 67.56
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 30 14.7 15.76 0 72.77
060335xx02000x 胆嚢炎等 22 9.45 7.11 0 66.14
060150xx99xx0x 虫垂炎 15 11.2 7.31 0 53.93
鼠経ヘルニアに対する手術目的の入院が最も多く、次いで胆嚢結石に対する手術目的の入院が多かった。
悪性腫瘍に対する治療に力を注いでおり、特に大腸癌の症例数が増加している。大腸癌の手術目的で入院した患者数は、全体としては40件となった。
乳腺甲状腺外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 56 9.45 10.15 0 67.25
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍(部分切除+腋窩部郭清を伴わない) - - 5.88 - -
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 - - 8.19 - -
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍(再発、手術あり) - - 6.37 - -
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍(再発、手術なし) - - 9.61 - -
乳腺甲状腺外科では、乳房の悪性腫瘍を中心に加療を行っている。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 88 32.25 25.32 54.55 81.1
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 37 21.78 19.34 29.73 80.41
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 31 2.97 2.68 0 69.68
070370xx99xxxx 脊椎骨粗鬆症 30 23.63 21.19 13.33 81.73
07040xxx01xxxx 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。) 21 30.24 20.63 0 69.81
脊椎疾患では、頸椎症、後縦靭帯骨化症による頸髄症、腰部脊柱管狭窄症、変性脊柱変形に対する手術や、骨粗鬆症性椎体骨折などの入院患者さんが多かった。
脊椎疾患以外では、人工関節置換術や各部位の骨折手術目的の入院が多かった。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 61 20.13 15.63 39.34 70.52
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 47 25.15 18.90 63.83 70.43
030400xx99xxxx 前庭機能障害 35 4.57 4.92 0 70.94
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 32 17.38 9.78 15.62 79.19
010230xx99x00x てんかん 20 12 7.22 5 69.3
脳梗塞に対する脳保護薬治療が最も多く、次いで脳出血、めまいの順となった。
当院は埼玉県急性期脳梗塞治療ネットワーク(SSN)の運用やSCUを稼働しており、急性期脳卒中加療を積極的に行っている。脳卒中地域連携パスを用い、リハビリテーション専門病院(回復期リハビリテーション病院)への早期転院による患者さんの回復に努めている。
脳卒中とは、脳梗塞・脳出血・くも膜下出血等のことを指す。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020110xx97xxx1 白内障、水晶体の疾患 62 2 4.83 0 77.53
020110xx97xxx0 白内障、水晶体の疾患 49 2 2.71 0 74.41
当院では一泊入院での白内障手術を行っている。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 63 7.49 7.02 1.59 76.6
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 50 3.02 2.50 0 71.44
11012xxx020x0x 上部尿路疾患 48 5.6 5.56 0 61.88
11022xxx99xxxx 男性生殖器疾患 20 8.35 9.42 0 73.55
11012xxx97xx0x 上部尿路疾患 19 8.37 7.16 0 63.89
膀胱癌に対する手術目的の入院が最も多く、次いで前立腺の生検目的の入院が多かった。
腎尿管結石に対する治療も多く行っている。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 40 4 6 15 8 2 1 8
大腸癌 16 21 25 15 22 3 1 8
乳癌 20 29 8 3 7 6 1 8
肺癌 1 0 4 4 0 0 1 8
肝癌 0 1 0 1 1 1 1 8
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
UICC TNM分類による初発の癌ステージ別患者数と、再発患者数を延べ人数を示している。
当院では手術が可能な早期の患者さんが多い傾向にある。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 7 9.57 61
中等症 22 20.86 82.64
重症 8 24.63 85.63
超重症 5 26.8 82.2
不明 0 0 0
成人の市中肺炎の重症度別患者数を示している。
重症度分類にはA-DROPスコアを用い、軽症:0点、中等症:1~2点、重症:3点、超重症:4~5点の4段階で分類している。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 154 22.38 75.18 35.8
その他 22 21.64 74.59 4.55
入院中に最も医療資源を投入した病名が脳梗塞(ICD-10:I63$)の患者さんを対象として、発症日から3日以内かその他に分類して示している。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ切除術(直径2cm未満) 426 0.21 1.2 0 71
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 43 2.65 10.65 4.65 76
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 39 2.74 8.08 0 74.44
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ切除術(ESD) 36 1.03 7.61 0 76.17
K7212 内視鏡的大腸ポリープ切除術(直径2cm以上) 29 0.9 4.9 0 69.41
手術患者数の多い5例を診療科別に示している。手術患者数の算出にはKコード(手術・処置別のコード)を用いている。
また、一度の入院中に複数の手術を行った場合は、主たる手術のみで計算している。

当科では、大腸ポリープや大腸腺腫に対する内視鏡的粘膜切除術(EMR)が最も多く、難易度の高い胃や大腸の早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術(ESD)等も行っている。
主に上記5位の治療件数が多いが、この他にも多くの疾患に対応した治療を行っている。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 72 1.36 2.53 0 69.72
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症に対するもの) 17 0 5.94 0 67.82
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 15 5.73 13.07 13.33 79.73
K5461 経皮的冠動脈形成術 11 0 11.18 0 74.55
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 10 2.1 3.6 0 75.1
狭心症等に対する経皮的冠動脈ステント留置術が最も多く、次いで洞不全症候群等に対するペースメーカー移植術が多く行われた。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆のう摘出術 65 2.25 5.15 0 67.2
K634 腹腔鏡下鼡径ヘルニア手術<両側> 45 1.47 2.38 2.22 69.36
K6335 鼡径ヘルニア手術 39 1.26 3.15 0 71.62
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 30 3.07 9.9 0 72.8
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(その他) - - - - -
腹腔鏡下胆のう摘出術が最も多く、次いで腹腔鏡下鼡径ヘルニア手術が多かった。
なお、腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術は一度の手術内で左右の鼠径部を治療することがあり、治療件数全体としては85件となった。
結腸の悪性腫瘍に対する手術は、主に腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術と結腸切除術があり、合わせて39件となった。
乳腺甲状腺外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術)(腋窩部郭清を伴わないもの) 28 1.21 7.32 0 69.04
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術)(腋窩鎖骨下部郭清を伴うもの) 24 1.21 7.38 0 67.67
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術)(腋窩部郭清を伴わないもの) - - - - -
K4631 甲状腺悪性腫瘍手術(切除)<局所的切除と所属リンパ節切除> - - - - -
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみ)<甲状腺部分切除> - - - - -
乳腺悪性腫瘍手術は、治療件数全体としては65件となった。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 74 3.69 24.43 48.65 79.54
K0821 人工関節置換術(膝) 41 2.29 26.41 0 73.63
K0811 人工骨頭挿入術(股) 31 4.35 29.55 58.06 79.87
K0462 骨折観血的手術(下腿)<内固定を行なう> 30 2.1 12.83 6.67 72.83
K1426 椎弓形成手術(2椎弓) 27 5.04 22.3 29.63 70.22
骨折観血的手術が最も多く、次いで人工関節置換術、人工骨頭挿入術の順となった。
また、脊椎疾患では脊椎固定術(前方固定術、後側方固定、後方固定、前方後方同時固定)を72例実施した。

当院では、埼玉脊椎脊髄病センターを設け脊椎疾患に特化した治療を行っており、症状が安定した患者さんには、近隣の連携登録医療機関でより受診しやすい環境を提供している。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫洗浄・除去術(穿頭) 33 1.21 15.48 9.09 79.55
K1771 脳動脈瘤頚部クリッピング(1箇所) 16 0.38 43.38 75 64.38
K178-4 経皮的脳血栓回収術 11 0 26.55 45.45 73.36
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 11 2.36 5.73 9.09 75.45
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) - - - - -
慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術が最も多く、次いで脳動脈瘤頚部クリッピング、経皮的脳血栓回収術の順となった。
脳卒中地域連携パスを使用し、回復期リハビリテーション病院や療養病院への早期転院を行うことにより、患者さんの回復に努めている。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合) 110 0 1 0 76.09
K2822 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない場合) - - - - -
白内障に対する水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)を行っている。
白内障に対する水晶体再建術を行う方には高齢の方が多く、合併症を持っていることが多いため、入院による手術を行っている。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術) 63 1.29 5.21 1.59 76.6
K7811 経尿道的尿路結石除去術<尿管> 46 1.46 2.39 0 61.15
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 28 1.54 9.07 7.14 69.61
K8411 経尿道的前立腺手術 12 1 6.83 0 72
K830 精巣摘出術 - - - - -
膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)が最も多く、次いで経尿道的尿路結石除去術、経尿道的尿管ステント留置術の順となった。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 6 0.14
異なる 12 0.27
180010 敗血症 同一 5 0.11
異なる 2 0.05
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0
異なる 0 0
180040 手術・処置等の合併症 同一 43 0.97
異なる 2 0.05
入院中に最も医療資源を投入した傷病名が播種性血管内凝固(DPC6桁:130100)、敗血症(DPC6桁:180010)、その他の真菌感染症(DPC6桁:180035)、手術・処置の合併症(DPC6桁:180040)に該当する場合、入院の契機となった病名と同一か異なるかを分類して示している。
更新履歴
2022年9月27日
令和3年度東埼玉総合病院の病院情報を公開