平成27年度 東埼玉総合病院 病院指標

■はじめに

DPC制度とは、患者さんの病気や診療内容を基に厚生労働省で定めた1日あたりの定額点数から入院医療費を計算する、急性期入院医療を対象に平成15年4月より導入された制度です。

※保険医療にて入院された患者さんが対象となりますので、自動車賠償責任保険・労災保険・自費等はDPC制度の対象外となります。

■「病院指標」とは

全国統一病院指標を基に指標を作成し、市民の皆さんへ当院の特徴や診療内容を知って頂くため、情報公開を進めております。

今回の公表している指標は、平成27年4月1日~平成28年3月31日の間に退院された患者さんのデータを基に作成しています。

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
1. 年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 13 51 63 93 241 322 862 1374 810 188
入院時の年齢を10歳刻みに示しています。
70歳代の患者さんが最も多く、60歳以上の患者さんが8割以上を占めております。
2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 103 13.83 14.34 14.56 72.84
100070xxxxxxxx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 86 11.41 15.35 1.16 61.55
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 58 17.76 21.69 12.07 82.71
診断群分類14桁別に患者数の多い3例を診療科ごとに示しています。

内科では肺炎が最も多く、次いで2型糖尿病、誤嚥性肺炎の順となりました。
平均在院日数は全国と比較して短い傾向にあります。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 36 7.11 10.93 0 69.72
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2なし 21 10.19 9.20 0 72.95
060090xx02xxxx 胃の良性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 その他のポリープ・粘膜切除術等 16 7.25 7.64 0 71.38
胆管結石・胆管炎が最も多く、平均在院日数は全国と比較して3日程短い傾向にあります。
次いで胃の悪性腫瘍に対する手術、胃の良性腫瘍に対する手術の順となりました。
当院では大腸ポリープに対する内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術が最も多いですが、DPC対象外の症例であるため、上記表から除外されています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1-1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 177 3.41 3.07 0 68.89
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1-なし、1,2あり 手術・処置等2なし 87 6.24 4.87 2.30 67.92
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1-なし、1あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 35 12.11 13.26 0 66.80
狭心症に対する心臓カテーテル検査が最も多く、次いで狭心症に対する手術、急性心筋梗塞に対する手術の順となりました。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx01x0xx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等2なし 46 5.91 11.63 0 59.50
060035xx0100xx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 24 16.75 17.41 0 70.29
060335xx0200xx 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 21 6.62 7.84 0 61.10
乳房の悪性腫瘍に対する手術が最も多く、平均在院日数は全国と比較して5日程短い傾向にあります。
次いで結腸の悪性腫瘍に対する手術、胆のう水腫や胆のう炎に対する腹腔鏡下手術の順となりました。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070343xx99x1xx 脊柱管狭窄(脊椎症を含む。) 腰部骨盤、不安定椎 手術なし 手術・処置等2-1あり 59 5.07 3.11 1.69 70.25
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 53 34 28.70 49.06 80.04
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 副傷病なし 48 22.44 21.52 16.67 78.85
腰部脊柱管狭窄症に対する脊髄造影検査が最も多く、次いで股関節大腿近位骨折に対する人工骨頭挿入術、胸椎・腰椎の骨折の順となりました。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2-3あり 副傷病なし 94 17.67 18.08 24.47 72.14
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 54 23.30 19.32 50.00 67.70
010061xxxxx0xx 一過性脳虚血発作 手術・処置等2なし 42 6.12 6.30 2.38 67.14
脳梗塞に対する脳保護薬治療が最も多く、次いで非外傷性頭蓋内血腫、一過性脳虚血発作の順となりました。
当院は脳卒中地域連携パスを用い、リハビリテーション専門病院(回復期リハビリテーション病院)への転院による患者さんの早期回復に努めています。
脳卒中とは、脳梗塞・脳出血・くも膜下出血のことを指します。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020200xx99x4xx 黄斑、後極変性 手術なし 手術・処置等2-4あり 13 2.08 2.53 0 85.23
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2なし - - 3.54 - -
020250xx97xxxx 結膜の障害 手術あり - - 3.20 - -
黄斑変性に対するルセンティス硝子体内注射が最も多く、次いで眼瞼下垂に対する手術、結膜の障害に対する手術の順となりました。
当院では白内障の手術をされる方が最も多いですが、DPC対象外の症例であるため、上記表から除外されています。
3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 19 - - 14 15 - 1 7
大腸癌 10 17 19 - 17 - 1 7
乳癌 16 16 - - 19 33 1 7
肺癌 - - - - - - 1 7
肝癌 - - - - - - 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
UICC TNM分類による初発の癌ステージ別患者数と、再発患者数を示しています。
10症例未満は-(ハイフン)で表しています。

当院では手術が可能な早期の患者さんが多い傾向にあります。
肺癌の手術は当院では実施していないため、近隣の医療機関と連携をとりながら診療をおこなっています。
4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 - - -
重症度 1 - - -
重症度 2 16 19.38 79.88
重症度 3 - - -
重症度 4 - - -
重症度 5 - - -
不明 - - -
成人の市中肺炎の重症度別患者数を示しています。
重症度分類は、A-DROPスコアを用いています。
10症例未満は-(ハイフン)で表しています。
5. 脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 33 6.00 68.03 2.33
その他 10 6.10 65.20 0
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 195 21.84 72.17 31.05
その他 24 22.21 72.13 3.65
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - 23 8.61 76.57 4.35
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
入院中に最も医療資源を投入した病名のICD-10を対象として、発症日から3日以内かその他に分類して示しています。
10症例未満は-(ハイフン)で表しています。

脳卒中地域連携パスを使用し、回復期リハビリテーション病院や療養病院への転院をおこなうことにより、患者さんの早期回復に努めています。
6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 252 0.14 1.07 0 66.50
K654 内視鏡的消化管止血術 27 1.07 9.41 3.70 73.52
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 21 0.43 6.76 0 71.33
手術患者数の多い3例を診療科別に示しています。
手術患者数の算出にはKコードを用いています。

消化器内科では、大腸ポリープや大腸癌に対する内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術が最も多く、次いで内視鏡的消化管止血術、難易度の高い早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術の順となりました。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他 85 3.59 3.88 1.18 67.61
K5972 ペースメーカー移植術(経静脈電極) 22 5.09 10.59 0 77.45
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術 急性心筋梗塞に対するもの 16 0.06 10.25 0 66.44
狭心症に対する経皮的冠動脈ステント留置術が最も多く、次いでペースメーカー移植術、急性心筋梗塞に対する経皮的冠動脈ステント留置術の順となりました。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼡径ヘルニア手術 47 1.00 2.32 0 63.53
K672-2 腹腔鏡下胆のう摘出術 30 1.60 4.03 0 61.57
K4765 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部廓清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないもの 24 1.04 5.00 0 63.58
腹腔鏡下鼡径ヘルニア手術が最も多く、次いで腹腔鏡下胆のう摘出術、乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩鎖骨下部廓清を伴うもの)・胸筋切除を併施しないものの順となりました。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K1426 椎弓形成手術 55 5.25 22.62 20.00 67.56
K0461 骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿) 49 5.61 23.96 34.69 76.53
K0821 人工関節置換術(肩,股,膝) 43 2.44 28.37 13.95 74.40
椎弓形成手術が最も多く、次いで骨折観血的手術(肩甲骨,上腕,大腿)、人工関節置換術(肩,股,膝)の順となりました。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 28 1.14 6.54 0 76.50
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) 15 0.53 36.27 80.00 67.87
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術 14 3.36 14.79 14.29 74.57
慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術が最も多く、次いで頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内)、経皮的頸動脈ステント留置術の順となりました。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合) 145 0.28 1.19 0 75.75
K274 前房、虹彩内異物除去術 - - - - -
K2191 眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法) - - - - -
白内障に対する水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)が最も多く、次いで前房、虹彩内異物除去術、眼瞼下垂症手術(眼瞼挙筋前転法)の順となりました。
10症例未満は-(ハイフン)で表しています。
白内障に対する水晶体再建術を行う方には高齢の方が多く、合併症をもっていることが多いため、入院による手術をおこなっています。
平成28年度からは、日帰り入院を開始しました。
7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 14 0.35
異なる - -
入院中に最も医療資源を投入した傷病名が播種性血管内凝固(DPC6桁:130100)、敗血症(DPC6桁:180010)、その他の真菌感染症(DPC6桁:180035)、手術・処置等の合併症(DPC6桁:180040)に該当する場合、入院の契機となった病名と同一か異なるかを分類して示しています。
10症例未満は-(ハイフン)で表しています。
更新履歴
平成28年9月23日(金)
平成27年度東埼玉総合病院の病院情報を公開